イシーのフィッシング日記へようこそ! このブログはイシーが大好きな釣りに関する事をだらだらと書いています。 釣行時の様子や、製品の紹介、日常の釣りに関する出来事等を更新していきます。 宜しければお付き合い下さいませ。
人気の投稿(過去30日間)
-
100TH ANNIVERSARY 今現在は2020年です。 来年2021年はどんな年かご存知でしょうか? 実はイシーも初めて知ったのですが、来年でシマノは100周年を迎えます。 2021年3月で100周年になるようです。 今は100周年記念ティザーサイトが開設さ...
-
ラインを正しく巻こう! 皆さんはご自分のラインの巻き方を正しいと思っていますか? 今回は初心に戻ってラインの巻き方を復習してみましょう!(笑) ちょうど19アンタレスへラインを巻く所だったのでブログ記事にさせてもらいました。 という事でベイトリールへの正しいラインの...
-
パラボリックアクションロッド ワールドシャウラのラインナップに1600SS-3というロッドがあるのはご存知かと思いますが、特殊と言えば特殊なロッドですよね。 ※写真は15101F-3です。 テーパーがSS(パラボリック)なので、かなりバッドの方から曲がるロッドになりま...
-
19カルカッタコンクエストDCを購入予定の方はブラウザバック! 先に言わせていただきます! 19カルカッタコンクエストDCを購入予定の方は不快感しか無いと思うのでこの記事を読まず、すぐにブラウザバックして下さい! 本当に思っている事を素直に書いていきます! かなり毒を吐...
-
バーサタイルとは こんにちは。 イシーです。 釣りをしていると良く耳にする言葉「バーサタイル」。 versatileとは「多才の、大芸な、多方面にわたる、何をやらせてもうまい、多目的に使用できる、何にでも利用できる」という意味があります。 ロッドやリールで「バーサタイ...
-
ジャークソニックに殺到! 最近ウォーターランドのジャークソニックに皆さんが殺到していますね。 ブログの検索キーワードを見ても、ジャークソニックが気になってらっしゃる方がいる事が分かります。 ちなみにこのグラフは今月だけのデータで、その他の月にも結構検索されています。 ...
-
記事が移動しています こちらの記事は 「 16アンタレスDC HGインプレッション 」 「 18アンタレスDC MD XGインプレッション 」 を参照して下さい。
-
記事が移動しています こちらの記事は「 20カーディフネイティブスペシャルS54ULインプレッション 」を参照して下さい。
-
各種パーツの違い 前回の記事『18アンタレスDC MD XGをより使い易くする為に(Part.3)』の続きになります。 今回は18アンタレスDC MD XGのパーツと16アンタレスDC HGのパーツの違いについてです。 まずは『ハンドル組』から見てみましょう。 左側...
-
アンタレスDCシリーズを使われている方へ 『16アンタレスDC』もしくは『18アンタレスDC MD』を使用している方。 今のDCブレーキシステムに満足していますか? この2機種ですが、内臓されているDCブレーキシステムが異なりますよね! 『16アンタレスDC』は 4...
