バスをランディング
あなたはオカッパリ派ですか?ボート派ですか?
それとも両方ですか?
いずれにせよ、バスを掛けたら最後にはランディング(魚を取り込む事)をしますよね!
ちょっと今回は毒吐いていきますよ。(笑)
オカッパリの人
オカッパリの場合、足場って様々ですよね!足場が水面に近い所もあれば水面から距離がある、足場の高い場所等。
ウェーディングをするという人もいるでしょう。
バスを初めて釣る子供や女性であれば、ネットでお父さんや彼氏がランディングしてあげるというのは分かります!
ただ、足場も高くない場所で男性がネットランディングというのはちょっとカッコ悪いかな~。(笑)
バスはハンドランディングや抜き上げるからバスフィッシングなんですよ!
言いたい事はどちらかというとオカッパリじゃなくボートに乗ってる人です!
ボートに乗る人
ボートに乗ってる方。ボートに乗ってるのにまさかランディングネットでバスを取り込んでないですか?
ダッサ~。(笑)
かっこ悪ぅ~。(笑)
バスフィッシングの一連の動作が台無し~!
ボートに乗っているのになんでもかんでもネットランディング?
折角かっこいいバスフィッシングをしててもネットが出てきちゃう時点で終わってる…。(笑)
ネットが出ちゃうのはセコ釣り用のロッドでバスが引き寄せられないから?
いや、ビッグベイトやジャイアントベイト等を使う方でもネットランディングしてるな~。(笑)
掛けた瞬間すぐネット。(笑)
なんだそれ?w
今回はセコ釣り、ビッグベイトやジャイアントベイトどうこう言っているのではなく、あくまでボートに乗っているのに何故ネットが出てきてしまうのかって事です!
ただ、外道でバスより遥かにデカイ魚が掛かってしまったのなら話は別ですよ!
言いたい事はあくまでバスフィッシングに関してです!
一連の動作を大切にしたい!
バスフィッシングって、キャスティング、リトリーブ、フッキング、ファイティング、ランディング、この一連の動作があるからこそバスフィッシングの魅力であると考えています。他の釣りでもそうですが。
その内一つの動作(ランディング)をかっこ悪くしたせいで、一連の動作がかっこ悪いです!
バスフィッシングはハンドランディングが出来る釣りなんですから、どうせだったらかっこ良く釣りしてみませんか?