バーサタイルな1本で!
今回は釣行記事です。午前中は仕事でしたが、午後は空きの状態。
という事は、午後から釣りに行きましょう!って事でしょ?(笑)
もうすっかり秋の陽気ですね〜。
今回はいつもと大分違いますよ!
下記のタックルを用意しました。
- ロッド:ワールドシャウラ1652R-3
- リール:アンタレスDC HG
- ライン:GT-R HM 20lb
このタックルで色んなハードルアーを使って攻めていこうという魂胆です。
最近1703ばっかり使っていたので、タックルがめちゃくちゃ軽く感じました。(笑)
スピナーベイトで始めるも…
一応タックルは変えてますが、とりあえず様子見という事で1/2ozのスピナーベイトでチェックです。反応を確認し、クランクベイトにチェンジ。
すると。
釣れた!
2匹で追いかけてきて、その内の1匹が食いました。
ルアーの写真撮るの忘れてて、場所を移動してから撮影しました。(笑)
DUOのレアリスクランク11Aです。
イシーがクランクベイトを使う場合ほとんど深く潜るタイプの物を使用します。
それは、ボトムノックした方が釣れるからです。
特にボトムが土とか最高ですね!
土煙を上げながら引いてくるとバスが相当興味を示してくれるんです。
場所を移動
場所を移動して、今度はジャークベイトにチェンジです。本当に今回は様々なルアーを使いましたよ。
それだけ1652は色々なルアーに向いてるって事。
そして。
ジャークベイトで釣れた!
DUOのレアリスジャークベイト110SPです。
今の時期にジャークベイトを使う場合、ストレートリトリーブでも釣れなくは無いでしょうけど、ジャークした方が圧倒的にバスの反応が良いです。
あまりゆっくりとした動きを好まないのがこの時期の特徴ですね!
そして同じジャークベイトでも、フローティングタイプで、少し大きめにルアーをチェンジします。
ちょっと小さい…。
良く食ってきたなって感じ。(笑)
DUOのレアリスジャークベイト120Fです。
これもジャークして釣りました。
もっと試したい!
今度はペンシルベイトにチェンジです。実はジャークベイトを落とした時瞬間トップで反応したので。
やっぱり釣れた!
このバスのサイズなら何でもイケちゃう?w
DUOのレアリスペンシル110です。
このルアーめっちゃ良いですよ!
カッ飛んでいくし、アクションも最高!
そして、またルアーチェンジ。
今度はバイブレーションです。
釣れる〜!w
シマノのVR-77Aです。
イシーは重たいバイブレーションが好きです!
バイブレーションはかっ飛ばしてなんぼでしょ〜!
夕マズメはデカいバスを狙う!
ここまで様々なルアーを使って釣ってきたのですが、サイズは小さく30cm有るか無いか、それより小さいというサイズでした…。やっぱりデカいバスが釣りたいという事で、夕マズメは前回良いサイズを掛けたポイントへ。
いつもの様にスピナーベイトや様々なルアーを駆使します。
が、しかし。
デカいバスからの反応は無く、辺りは暗闇に…。
う〜ん…。
やっぱりタイミングも大事なんだろうな…。
ただ、今回は色々なルアーを使って釣れたので中々楽しめました!
でもやっぱりデカいバスが釣りたいよ〜!(笑)