パラボリックアクションロッド
ワールドシャウラのラインナップに1600SS-3というロッドがあるのはご存知かと思いますが、特殊と言えば特殊なロッドですよね。※写真は15101F-3です。
テーパーがSS(パラボリック)なので、かなりバッドの方から曲がるロッドになります。
実はこのロッドが出た時から気になって気になって夜も眠れないんですよ!(大嘘)
どんなロッドなのか?
実はこの1600SSという番手のロッドは結構昔からあったんです。1600SSという番手がNEWワールドシャウラでも発売になっているという事ですね。
一応シマノのホームページでの説明はこんな感じですが、かなりざっくりし過ぎて良く分からないですよね…。
例えば最近ご紹介したこんなルアーに向いてます。
ポッパーです。
というかトップウォータープラグ全般に向いてるという感じ。
後はミノー(ジャークベイト)をジャークしたり、ロッドでアクションさせる釣りにバッチリです。
そして、いざ大きな魚が掛かればバッドの方まで絞り込まれます。
結構エキサイティングなロッドと言えますね!
19アンタレスはここで使える?
最近イシーが『19アンタレス』の必要性をあまり感じなくなっています…。軽めなルアー専用機みたいな感じがしちゃって…。
だったら軽めのルアーを投げてしまえば良いという事で、やはりポッパーが一番最初に思い浮かびます。
『19アンタレス』であれば軽いポッパーでもキャスト、アクションもやり易いと思います!
1600SSは買いなのか?
勘違いしてる方がいるんですが、1600SSというロッドは決してベイトフィネス用のロッドじゃありませんよ!柔らかい=ベイトフィネスじゃないですからね…。
柔らかい≠ベイトフィネスです。
ベイトフィネスのロッドはどちらかというとティップの部分まで比較的ハリがありますから。
1600SSはティップ~ベリーは柔らかく、バッドがしっかりしているというロッドです。
なので本当に特殊なんです。
が、このロッドかなり良いですよ!
絶対に必要なロッドとは言えませんが、気になる方は購入してみても良いかもしれません。
また新たな世界が広がると思いますよ!
1600SS使用動画
ワールドシャウラではないんですが、村田基さんが1600SSを使用してデカバスを釣っている動画がありますので是非ご覧下さい。一応こんなロッドというのを分かってもらう為にもう一度載せてみました。