アンタレスDC MD XG不調
こんにちは。イシーが所有している『アンタレスDC MD XG』3台のうち1台が不調です…。
普通ならシマノへ修理に出す所ですが、バラしてみたら自分でパーツを交換出来る所だったのでパーツだけ取り寄せました。
『アンタレスDC MD XG』のNo.105、スプールに取り付けられているベアリングが錆びていました…。
4/30にベアリングを注文しましたが、届くのはゴールデンウィーク明けとの事。
まあ、想定内ですけど。
ちなみに、注文したベアリングは錆びに対して耐久性があるS A-RBです。
これが錆びるのは想定外でした…。
淡水でしか使用してませんが、錆びる時は錆びるんですね…。
完全に自分のメンテナンス不足です…。
だって『アンタレスDC MD XG』って、ドライバー使ってネジ回さないとスプール取り外せないからメンテが面倒くさいんだも〜ん…。(笑)
買いたくないけど仕方なく…
スプールに取り付けられているベアリングを交換する為にはある道具が必要です。という事でわざわざ買いましたよ…。
この道具が無いとスプールに取り付けられているピンの取り外しが出来ないんですよね…。
ヘッジホッグスタジオの『スプールベアリングリムーバー Type:R』です。
Amazonで2,894円に+160円の配送料でした。
リムーバーに3,000円も持っていかれるなんて…。
ただ、スプールのピンを抜いて、ピンを取り付けるだけの道具ですよ?(笑)
色なんてどうでも良いけど…
この『スプールベアリングリムーバー Type:R』には沢山の色があります。全9色ありますが、色なんてどうでも良いわ!w
とりあえず無難?なブラックを選択しましたけど…。(笑)
あっ!
あと説明書も付属してました。
完全に「コピー機で印刷しました!」って感じの説明書。(笑)
別に良いんだけどさ。
リール維持の為に
皆さんはリールのメンテナンスを小まめにしてますか?イシーはしてたつもりではいたのですが…。w
大切なリールをいつまでも使い続けられる様、小まめにメンテナンスしてあげましょう。
半年に1回位のペースでメンテナンスしてあげた方が良さそうです。
そうしないと、逆に出費が…。