ストラディックにソルトウォーター仕様
前々回のブログ記事『NEWカーディフエリアリミテッド発売!』ではシマノの新製品情報第一弾としてエリアトラウトロッドの『カーディフエリアリミテッド』をご紹介しました。
前回のブログ記事『日本でもヴァンフォードが発売決定!』ではシマノの新製品情報第二弾としてスピニングリールの『ヴァンフォード』をご紹介しました。
今回は新製品情報第三弾とし、ソルトウォーター仕様のスピニングリール『ストラディックSW』をご紹介させていただきます。
ストラディックSW[STRADIC SW]
巻きのパワーを体感
軽やかな巻き上げに加え、力強さをも実現させるインフィニティドライブを搭載し、主導権を握りながらのファイトが可能。さらに、ラインローラー部への水の侵入をシャットアウトするXプロテクトにより、耐久性も向上。オフショアに求められるパワーとタフネスがより高次元へと進化。
ストラディックSW ラインナップ&スペック
『ストラディックSW』のラインナップとスペックは下記になります。
計10機種のラインナップです。
※4000HG、4000XGは2020年9月、5000PG、5000XG、6000PG、6000HG、6000XG、8000PG、8000HG、10000HGは11月発売予定
ストラディックSW ギャラリー
『ストラディックSW』ギャラリーです。
ストラディックSW フィーチャー
HAGANEギア
HAGANEボディ
剛性の高いアルミニウム合金をボディ筐体に採用し、リールのたわみや歪み、ネジレをしっかりと抑制。繊細なギアの噛み合わせを守り、スムーズなリーリングを可能にする。
インフィニティドライブ
従来のX-SHIP構造は、ピニオンギア両端をベアリングで支持することで軽い巻き上げを実現した。今回のNEWモデルには、その構造をより進化させたインフィニティドライブ構造を搭載。これまでピニオンギアで支持していたメインシャフトを非接触化し、特殊低摩耗ブッシュで支持することでメインシャフトの摺動抵抗を大幅に軽減。加えて、メインシャフト自体に特殊表面処理を施し、さらなる低摩擦化に成功。回転トルクを従来比約30%低減※し、高負荷時でも積極的に巻き上げられるパワフルなリールへと進化した。
※当社比較テストによる
※4000HG、4000XGを除く
Xシールド
Xプロテクト for ストッパーベアリング
ストッパーベアリング部に接触型トリプルリップ構造を採用。特殊グリスを充填することで摩擦抵抗を抑え、シルキーな回転性能を損なうことなく高い防水性能を発揮。Xシールドとの相乗効果でボディの防水性能は防水規格IPX8相当を実現。
Xプロテクト for ラインローラー
NEWストラディックSWには、ストッパーベアリング部に加え、ラインローラー部にもそのXプロテクト構造を搭載し、さらに防水性能が向上した。ストッパーベアリング部と同様に、図のように海水の侵入経路をシール部材で物理的に遮断することで、高い水圧にも耐えられる構造へと進化。ラインローラー内部のベアリングを過酷な環境下から守り抜き、従来品に比べ、ベアリングの耐久性は従来比10倍以上※に。
※当社比較テストによる
最後に
いかがでしたでしょうか。
ソルトウォーターでの釣りをやられている方には朗報かと思います。
全3部に渡ってロッドやリールの新製品をご紹介致しましたが、まだまだシマノの新製品はあります。
他の新製品に関しては小出しにしてお伝えできればと思います。
Sponsored Link
- ストラディックSW4000HG
- ストラディックSW4000XG
- ストラディックSW5000XG
- ストラディックSW5000PG
- バイオマスターSW6000XG
- バイオマスターSW6000HG
- バイオマスターSW6000PG
- バイオマスターSW8000HG
- バイオマスターSW8000PG
- バイオマスターSW10000HG